コンタクトレンズ・ケア用品を取り扱う名古屋市の企業 | 株式会社エイコー

©EIKO CORPORATION All rights reserved.

Information

インフォメーション

2025.06.30 うるちゃん’s Room

コンタクトレンズケースのお手入れは大事!

忘れがちなレンズケースのお手入れ。

レンズケースには雑菌が繁殖しやすく、正しくお手入れしないと、折角のレンズケアも意味がありません。とくにこれからの暑い時期は高温多湿になり雑菌がより繁殖しやすい環境になるため、とくに注意が必要です。

レンズを快適にご使用いただくためには、ケースのお手入れも正しく行いましょう。

ケースのお手入れ方法

① レンズケース内の液を捨てる

レンズをケースから取り出し装用したら、ケース内の液を捨てます。
使用した保存液は必ず毎回捨てましょう。保存液を継ぎ足して使い回すことは絶対にNGです。

② ケースをしっかり洗浄する

清潔な手でケースの内側、外側、フタの部分をしっかりと洗います。ふたと本体のかみ合わせ部分は汚れが溜まりやすいので注意してください。

MPS※のケースはMPSまたは流水で洗浄してください。

※MPS(マルチパーパスソリューション)とは、洗浄・すすぎ・保存・消毒という、ソフトレンズのケアがすべて行える消毒液です。上記以外の製品はお使いのケア用品の使用方法に従って洗浄してください。

流水で洗浄。
細長い形状のため定期的に綿棒などで内部をこすり洗いしてください。

③ よく乾燥させる

水を切って、風通しがよく、清潔なところで自然乾燥させます。布でふいたりすると、布についた雑菌がついてしまうのでNG。

ケア用品を開封した際にケースも新しいものへ交換してください。複数ケースを使用されている場合は1.5ヶ月〜3ヶ月に1度は新しいものと交換してください。

3ヶ月〜半年に1度は新しいものと交換してください。

コンタクトレンズケースのお手入れは、清潔なコンタクト装用を保つためにとても大切です。レンズケースをきれいに保って、快適なコンタクトライフを!

エイコー公式キャラクター
装着薬の妖精 うるちゃん

アーカイブ

カテゴリー

pagetop